2021年11月– date –
-
【2021年11月26日】株価指数CFDインドNIF購入の理由!推移と利確も随時更新
11月26日金曜日にインドNIFを6枚購入しました。 米国S500を購入する資金を残しておくために、10万円程度の少額購入となりましたが、一応明確な根拠に基づいての購入です。 当ブログの基本的な戦略は【最重要記事】株価指数CFD米国S500キャピタルゲイン中... -
S&P500の株価指数CFD長期投資はあり?注意点と具体的なやり方解説
「S&P500の株価指数CFDは長期的に保有していい?」 そんな疑問を解決します。 結論としては「数年単位で保有してもいいが、半年〜1年以内のスパンでトレードすべき」が結論です。 なぜ半年〜1年スパンでトレードすべきなのか?「長期的に右肩上がりに... -
GMOクリック証券の価格調整額履歴と発生日の調べ方【投資戦略もあり】
「GMOクリック証券で価格調整額履歴を調べるにはどうしたらいい?」 そんな疑問にお答えします。 過去の価格調整額履歴や発生日は簡単に調べることができます。 価格調整額の調べ方過去の価格調整額の発生日イギリス100を使った投資戦略 これらの点を中心... -
価格調整額で損をするケースはある?危険な損失パターンを解説
「価格調整額で損することはあるの?よくわかりません・・・」 こんなお悩みをこの記事では解決します。 結論を先に伝えますと、価格調整額で損をするケースはあります。 では、具体的にどんなケースで損をして、どのようにすれば価格調整額の損を回避でき...
1